top of page

「第6回前橋市アーバンシンポジウム」が開催されました

更新日:3月4日

2月26日(水)、前橋市主催「第6回前橋市アーバンデザインシンポジウム」が行われ、MDCと馬場川通りを良くする会も運営に協力しました。

第1部 取組紹介・基調講演

始めに、前橋市市街地整備課より「中心市街地アーバンデザインの動き」についてお話がありました。

続いて、馬場川通りを良くする会より「馬場川通りを起点とした整備後のまちづかいについて」紹介がありました。



基調講演では、東京理科大学伊藤香織教授が「まちの精神を引き継ぎ創造的に未来を拓く」と題してお話されました。



また、第1部の締めくくりに小川市長から感想をいただきました。

第2部 まちづかいワークショップ

ワークショップでは、前橋のまちなかに対する「愛着」「誇り」「共感」といったキーワードを手がかりに、対話を通じてそれぞれのシビックプライドを探りました。

グループに分かれて、まちなかへの想いを付箋に記入して各ゾーンに貼り付けることで、シビックプライドを浮き彫りにしました!



最後に伊藤先生から講評いただき、第6回前橋市アーバンデザインシンポジウムは閉会となりました。

© 2024 馬場川通りを良くする会

  • facebook
  • youtube
bottom of page